広島と長崎への原爆投下から78年目の夏を迎えました。昨年2月24日に起こったロシアによるウクライナ侵攻は、ロシアの核兵器の威嚇とともに、現在も続いており、「ノーモア、ヒロシマ、ノーモア ナガサキ」という言葉に託された、この世界から、核兵器を廃絶するという切実な願いからは、はるかにかけ離れている現実に、私達は絶望的な思いをしてしまうこともしばしばです。それでも、私達は、原爆体験を含めてあの戦争体験を学び続け、いろいろな形で未来に残していく努力をしていかなければならないと思っています。
米国国立公文書館には、原爆製造計画であったマンハッタン計画の始まりから関係施設の建設と整備、原爆投下準備までの一連の流れ、原子爆弾投下当日、そして、投下後の人的、物的被害に関するレポート、戦後の原爆及び水爆実験など多岐にわたる内容の、膨大な資料が、存在します。しかも、それらは、たくさんの資料群(レコード・グループ:RG)に分かれており、かつ、それらの資料は、テキスト、マイクロフィルム、写真、そしてフィルムなどのいろいろな媒体資料でもあります。以前、日本の関係資料館のためにも資料調査及び収集をしたことも何度かありましたが、今回は、ほんの一部ですが、写真資料のいくつかをご紹介したいと思います。以下は、米空軍(写真を撮影した当初は、米陸軍空軍部隊でした。)による、カラーの写真です。上段が広島で、下段が長崎です。
Left: General view of Hiroshima Japan as seen from vicinity of “Zero,” above complete devastation as result of atomic bombing. March 1946. Photo No. 3A-49430. Box 201.
Right: General view of the city of Hiroshima, Japan, showing damage wrought by atomic bombing. March 1946. Photo No. 3A-49431. Box 201.
Left: General view shows atomic bomb damage of a portion of Nagasaki, Japan as seen from a hillside opposite the Nagasaki Hospital. In the far background may be seen the Mitsubishi Steel Works. October 1945. Photo No. 3A-49432. Box 201.
Right: View of wrecked and rusted Japanese machinery at Nagasaki, Japan. October 1945. Photo No. 3A-49437. Box 201. All of 4 photos from Record Group 342 (Records of U.S. Air Force Commands, Activities, and Organizations) 1900-2003. National Archives in College Park, MD.
以下の写真には、当時長崎医科大学(現、長崎大学医学部)の放射線治療の専門家であった永井隆博士が、映っています。彼は、1945年8月9日の被爆時に、爆心地から、約700メートル離れたところにあった長崎医科大学で仕事をしていました。頭部及び半身に重傷を負いながらも、永井博士は、自他の被爆者の人々の救援活動に従事しました。彼の妻は、自宅の台所で被爆し、骨片しか見つからないような惨い形で亡くなりました。
Above: Shown is Dr. Nagai, Medical Instructor and Z-Ray specialist at Nagasaki Medical, a victim of atomic radiation caused by the bomb. A few days after this photo was made the victim passed away. Scene is near hillside which leads to Prison. Nagasaki, Japan. 9/8/1945. Photo No. 3A-49434. Box 201. Record Group 342 (Records of U.S. Air Force Commands, Activities, and Organizations) 1900-2003.
上記の写真のキャプションには、この写真が撮影された数日後に、永井博士は亡くなったとされていますが、それは完全な誤りです。永井博士は、9月に入ってから、体調を崩し、一時は傷口からの出血も止まらず昏睡状態を繰り返し、危篤状態まで行ったので、その情報をもとに、当時の米軍はキャプションに書いたのだと思います。しかしながら、その後、博士はその危機的状況から奇跡的に脱出し、引き続き闘病生活をしながらも、被爆者の救援活動をしたり、研究及び執筆活動を続け、1951年の5月1日に43歳という若さで亡くなりました。(参照:長崎市永井隆記念館サイト:https://nagaitakashi.nagasakipeace.jp/japanese/stories/1.html )
All of 4 photos from “Physical Damage: Nagasaki”1945. Record Group 342 (Records of U.S. Air Force Commands, Activities, and Organizations) 1900-2003, Moving Images Relating to Military Aviation Activities, 1947-1984, No. 342-USAF-11016. National Archives in College Park, MD. NAID: 5716258.
https://catalog.archives.gov/id/5716258
長崎の被爆状況を米軍が撮影したフィルムの中にも、永井博士が映っているものがありました。このフィルムは、戦後の長崎に占領軍が入ってきたときに撮影されたフィルムの1つで、被爆した城山小学校をはじめ長崎市内の様子、永井博士の姿、廃墟の中を歩いたり、物を運ぶ人々、米軍からチョコレートをもらう子ども達、米軍の指示により働く日本人達の姿などが映されています。この動画の最初から1分19秒目から、2分24秒までの間、画面の右側に座っている永井博士が立ち上がってカメラに向かって歩くシーンが見えます。約10分弱のこのフィルムは、デジタル化されていますので、上記のサイトからダウンロードすれば、すぐにコンピュータで見ることができます。但し、フィルムの内容についてそのサイト上には何も書かれていません。通常、フィルム資料情報については、目録カードまたはプロダクションカード(制作時のメモ情報)の内容が、サイトに反映されている場合もありますが、そうではない場合も多々あります。なので、以下のように、フィルムの内容情報が記載されているマスターカードを請求して確認しました。
Above:Record Group 342 (Records of U.S. Air Force Commands, Activities, and Organizations) 1900-2003, Series 342USAF Master card, No. 11000 to No. 11090. Unedited motion picture footage of Atomic Bomb damage to Hiroshima and Nagasaki as filmed by the US Strategic Bombing Survey (USBBS) 1945-1946, Box 1.
戦後、占領軍として日本に入ってきた米軍は、広島と長崎の町の様子や、被爆者の様子をたくさん撮影しました。以下は、それらのほんの一部の写真です。あの原爆を生き延びた人々が、ひどい火傷を負い、さらに様々な症状を抱え、どれほどの痛みを持ち続けてきたのかと思うと本当に胸が痛い気持ちでいっぱいになります。
Above left: A victim of the atomic bomb raid on Hiroshima, Japan, is treated at the Hiroshima Red Cross Hospital for burns on head, shoulders, and arms. 9/12/1945. Photo No. 212341. Box 293.
Above right: Japanese soldiers and civilians watch American war correspondents as they inspect damage done by atomic bomb in Hiroshima, Japan. 9/12/1945. Photo No. 212342. Box 293.
Bottom left: Japanese victims afflicted by the atomic bomb are treated by a Japanese doctor with the help of two assistants at the Red Cross Hospital in Hiroshima, Japan. The injuries sustained were mostly fierce burns. 10/14/1945. Photo No. 231367. Box 325.
Bottom right: A three-year-old Japanese girl, her head bandaged as a result of burns suffered in the explosion of the atomic bomb at Nagasaki, Japan, plays in the ruins of her house. 9/29/1945. Photo No. 290036. Box 570. All of 4 photos from RG111SC, Records of the Office of the Chief Signal Officer, Photographs: Signal Corps Photographs of American Activity, 1900-1981. National Archives, College Park, MD.
米国国立公文書館にある原爆関係の写真の中には、明らかに、原爆投下直後に日本人カメラマン達が撮影したと思われる写真も入っています。これらの写真のキャプションには、撮影者の名前が入っていないことが大変残念なのですが、少なくとも、米軍側も、そうした写真は大変貴重であると考えたからこそ、入手していたのだと思います。それらの一部を紹介します。
Above left: The first atomic bomb was dropped from B-29 plane on the Japanese military base of Hiroshima 8/5/1945 (8/6 Japan time). The skeleton of a streetcar still remains standing on the tracks. Photo No. 254400. Box 443.
Above right: The first atomic bomb was dropped from B-29 plane on the Japanese military base of Hiroshima 8/5/1945 (8/6 Japan time). The stump of a tree still remains standing amid debris. Photo No. 254402. Box 443.
Bottom left: Atomic bomb destruction as depicted by captured Japanese film (No. 1 of eight pictures).
The world’s most destructive missile, the atomic bomb, struck Japanese city of Nagasaki on the island of Kyushu, and for the second time in its history (Hiroshima being the first target) annihilated everything within radius of many miles. Survivors went their way through desolate areas surrounding the bomb strike. August 1945. Photo No. 210680. Box 287.
Bottom right: Atomic bomb destruction as depicted by captured Japanese film (No. 4 of eight pictures).
The world’s most destructive missile, the atomic bomb, struck Japanese city of Nagasaki on the island of Kyushu, and for the second time in its history (Hiroshima being the first target) annihilated everything within radius of many miles. Victims of the bomb were thrown clear of a tramcar in which they were riding and deposited in a ditch near the track. August 1945. Photo No. 210683. Box 287.
All of 4 photos from RG111SC, Records of the Office of the Chief Signal Officer, Photographs: Signal Corps Photographs of American Activity, 1900-1981. National Archives, College Park, MD.
米国国立公文書館にある、原爆関係資料は、あくまで米国または米軍側の視点で作成されたものですが、それでもそれらは膨大な量であり、いろいろな視点で、アカデミックの分野での研究はもちろん、資料館や博物館での展示、また、子ども達や若い人々への、学校現場での平和教育の教材としても、広く活用できるものだと思います。なので、この米国国立公文書館には、多くの方々に訪れていただきたいし、同時に私達ももっと情報を発信していきたいと思っています。(YNM)